「DOTS 2019」

本日は雨予報を裏切り快晴でした。

今回はこちらのお二人。

説明や他の作品も知ると、少し見方が変わるかもしれません。

キノ輪 「〇壺Ⅰ」

キノ輪 「〇壺Ⅱ」

ウッドターニングという、木工旋盤で木材を加工する技法を使って制作しています。

異なる色の木材を貼り合わせ、削ることで、それまで見えていなかった幾何学模様が表れます。

装飾的ではなく、削るかたちに沿って生まれ変化する「模様」と、どこかいきているような有機的な「かたち」。

この二つがお互いに溶け込むように色、模様、かたちを組み合わせて作品にしています。

木材の優しい雰囲気や細かい木目の変化も実際に観て感じて下さい。  キノ輪

 

海外式の木工旋盤を使用、日本では機械が異なり木工ろくろと呼ばれ漆器の木地などが作られているそうです。

Ⅰは主にシオジ、チーク、カリン、Ⅱはスモークウッド(燻製したポプラ)、シオジ、チーク、セン、トチを使用。

それぞれ異なる色の木を貼り合わせて多角形のわっかを作り、

それを上下に貼り合わせたものを旋盤で削ることで作品のような模様が表れます。

模様は削る前は出てこないので、予測して作っていく という工程らしい。

技術だけでない経験とセンスが求められる面白い作業ですね。

塗装がオイル仕上げなのは、木の本来の色と手触りを感じてほしいとのこと。

作品の内側を覗くと、内側にも複雑な模様があり、想像以上の重さの違いにも驚きました。

 

「U motion」と題したオブジェ作品。

木のアクセサリーも制作。

 

 

鍋谷 和 「僕の見ている風景Ⅰ」

鍋谷 和 「僕の見ている風景Ⅱ」

古美術研修で訪れた先で見た

心地いいかたちを

いわ絵の具で描きました。

両方とも仏像からとったものです。 鍋谷 和

 

現在、日本画を専攻している大学生の鍋谷さん。

かずさんではなく、「なも」さんと呼びます。

画面からは分かりにくいですが、岩絵具で描いた作品。

普段は具象が主なようですが、DOTSへは抽象で臨みたいと描いた作品です。

いずれもSMサイズですが、特にⅠの作品は大きく感じられますね。

よく美術の先生が「写真に撮って実際より大きく見える作品は出来が良い」と言われますが、

言われましたよね?

それだけのパワーがあるということかもしれません。

「僕の見ている風景」

同じタイトルで制作を続けているそう。

こちらは、現在 制作途中の作品。

まだまだ伸びしろの大きい鍋谷さんです。

galeria-punto